rpgアツマール おすすめ 2019 6

対応OS: Windows 制作者: House House(※販売:Panic) (シェループ), 関連記事:革新系フリゲRPG『ポルト・ガーディア』 魔王は勇者に任せて守るは港!そして、胡散臭い話に釣られてガッポリ大儲けの大破産じゃい!?, [基本情報] クリア時間: 2~3時間 他の人はこのストーリーに対し、どんな考えを持ったかを聞きたくなる。 対応OS: HTML5対応ブラウザ , Windows ダッシュ移動時に方向転換する際のレスポンスが独特だったり、一部の隠し通路(裏ルート)の隠し方が意地悪だったりする難点もあるが、あまり類を見ない平和的なステルスゲームとして綺麗に仕上がった良作。, 当初はNintendo Switch版、PC(Epic Games Store)版のみだったが、2019年12月17日からPlayStation 4、Xbox One版もリリースされた。PlayStation 4版には、ガチョウさんが鳴くとDUAL SHOCK 4のライトバーがオレンジに点灯する仕掛けも追加されているので、既に他機種版でプレイ済みの方もご覧いただきたい。, えっ、ええ〜〜!し、知らなかった、、(汗あ、ホントだ。。(滝汗 pic.twitter.com/2fiwHL7xIc, — パニック・ジャパン(株) (@PanicJapan) December 28, 2019, ちなみにこのPS4版の機能、日本語版の販売を担当したパニック・ジャパンは知らなかったようで、Twitterで慌てふためく一幕があった。 価格: 無料 価格: 無料 価格: ¥200 対応OS: Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、PC(Windows、Mac) クリア時間: 3~4時間 価格: フリーウェア マテンロウ計画制作の『やっぱり王様がいちばん!』もそんなゲーム実況をモチーフとした作品のひとつだ。, 本作ではアザラシ王国に住まう王様が隣の海域に住むライバルの姫との「おやつ権」を賭け、横スクロールシューティングゲーム『SUPER AZARASHI』に挑戦することになる。こっそりと王様の実況付きで。, シューティングゲームとしてはパロディな風味の強いオーソドックスな内容。難易度もそれほど高くはないが、ポイントになるのが「王様による実況」と「視聴者数」の存在。王様は自機の体力が減ってピンチになると激しくお叫びになられるので、字幕が大変邪…自己主張を始めてくるという困ったちゃん。しかしピンチのほうが撮れ高も高くなるという危険行為推奨な一面もあり、着実に進むか撮れ高を狙うかのアンビバレンツが発生することになる。いかにギリギリを攻められるかがポイントだ。, そしてキュートなキャラクター達も魅力的。何のかんの言っても、やっぱり王様がいちばん可愛い。 https://squidsquadgames.itch.io/tanuki-sunset, 『グミシューター』はsimatten氏制作によるワンボタン操作のランゲーム。Android版とWindows版がそれぞれ公開されている。 堅い敵相手にはAIにハンドルを任せてローギアからの武器パワー供給で攻撃に集中し、サーキットを先行する速い敵には自身で運転してショートカットを使って先回りをする、などというように自動操縦と自力操作の二人三脚の配分が光る。, 装甲断機同士の対決となる「バトルレース」では車の運転は完全にAI任せとなり、プレイヤーは車載ドローンを操作して対戦相手を妨害しレースを援護する形式で戦うことになる。加えて、コース内やマップを探索してパーツを集め、車両やドローンをカスタマイズすることも可能。通常のステージではマニュアル操縦を活用してパーツを探し、チューンナップを施してバトルレースに備えよう。 ハイテンポ同時ターン制SRPG『ビジラテリス』何度も復活し、やり直して闇堕ち勇者を討て!... 姿の見えない幽霊を捉えろ!ホラーアクションアドベンチャー『Uneven Being』, “超重量級”アクション『MECHBLAZE』リリース、同志社大学が舞台の異能バトルノベル『京田辺狂想曲』体験版公開など ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス, 貴方は全ての断片を拾い切れるか。自発的に謎を明かす姿勢が問われる骨太探索ADV『断片思想』, 『クトゥルフ神話RPG アニバーサリーボックス』発売、RPG『Cresteaju』原作PC版が約12年ぶりに更新など ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス, Copyright (C) 2014 copyrights.もぐらゲームス All Rights Reserved. 備考: 英語テキスト対応, ダウンロードはこちらから (シェループ), [基本情報] (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"エルミナージュII DS Remix ~双生の女神と運命の大地~(特典なし)","b":"スターフィッシュ・エスディ","t":"TWLPVL3J","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/61ykWEANCML.jpg","\/31BDm2VqflL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5II-DS-Remix-~%E5%8F%8C%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%A8%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%9C%B0~-%E7%89%B9%E5%85%B8%E3%81%AA%E3%81%97\/dp\/B003NCWWBM","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1307342","rakuten":"1301074","yahoo":"1309708"},"eid":"ie4l7"}); 本格的な3DダンジョンRPGが遊びたい方やエルミナージュシリーズが好きな方にはドストライク間違いなし。. 制作者:anubis おいしい話には裏があるのだよ。 その内容も紛うことなきメトロイド系探索型アクション。ニャムスじゃなくて「キキ」がご主人の「ゲイリー」を助けるべく、謎のSOS信号が発信された小惑星内に広がる軍の研究施設の探索に挑む。猫でも使えるパワードスーツを装着して。, 「マジでやりおった……!」の一言である。 価格: 無料 クリア時間:3~5時間程度 価格: ¥1,980, 購入はこちらから https://www.freem.ne.jp/win/game/19766, 地中深くから発掘されたAI搭載型戦闘装甲車「装甲断機」。その研究を行うニオ博士のもと、装甲断機「ブラスタリア」のドライバーとなった少女・リンネは、博士の依頼で車載AI・ウズメと共に謎の生物「シュマム」を探す旅に出る。, 『装甲断姫』はフリゲRTS『雛型戦略』などを制作したっK氏による作品で、レーシングとシューティングとRPGを組み合わせたキメラティックな異色作。2019年年始よりBOOTHにて公開・販売されている。, レースはトップビュー視点で進行し、サーキットではコースを周回しつつ敵を撃ち落としていく。レースとシューティングを同時にこなすとなると忙しそうに聞こえるが、本作では車の運転はAIが行う自動運転に任せてしまうことができるという、レースゲームとして見ると大胆なシステムでこれを解決している。 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2019年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム14作品を一挙特集する。, 各執筆者が2019年に遊んだ中で「これは!」となった作品の数々を紹介していくので、気になった作品があればぜひ手に取ってほしい。, 昨年の記事はこちら。 では、どうするのか。 RPG部門 RPGは短編よりも中編~長編に名作ありな印象。 今回は未掲載ですが、短編規模で未完成止まりの作品も多々あるので、 今後の更新に期待が持たれます。 Cradle -クレイドル-生体メカキャットであるケモノ便利屋が挑む短編RPG。 https://www.freem.ne.jp/win/game/19528, 2019年4月から9月にかけて、連作として公開された作品。現在は全エピソードを1つにまとめた統合版が公開されている。, 日常からの脱却を望む主人公の少年“高嶺零”が、未解決の猟奇殺人事件の犯人として噂されている「魔族」の実在を確かめにいくことから物語が展開していく作品。異能力「リーン」に目覚めた零は世界の裏側で巻き起こる戦いに関わっていくことになるが、そうした異能バトルものとしての要素もありつつ、それぞれに孤独を抱えた少年少女達の、ままならない世界に対する悲痛な想いにも強くフォーカスした作品となっている。, ケレン味があってキレのよいテキストが魅力。イベントCGやエフェクト、さらにはEDM系のBGMも合わさって、スタイリッシュに演出されるバトルも見どころだ。物語は終盤にかけて大きく加速し、リーンや世界の謎に迫りつつ、それが零自身の出自とも絡み合いダイナミックに展開する。, なお本作は、2017年に紹介記事を掲載したRPG『Acassia∞Reload』と世界観を同じくする関連作品となっている。物語本編は『ReIn∽Alter』のみで完結しているため『Acassia∞Reload』の事前プレイは必要ないが、逆に『Acassia∞Reload』の物語が刺さった人には、同作のバックグラウンドを補完する作品としても本作のプレイをお勧めしたい。また、同梱の後日談シナリオは『Acassia∞Reload』の外伝的な内容で、RPGの攻略やバトルをノベルゲームで表現したゲーム小説的な楽しみ方もできるものとなっている。, タイトル: ReIn∽Alter 対応OS: PC(Windows、Mac) クリア時間:5~6時間 (シェループ), [基本情報] 運営会社:株式会社Mogura 広告掲載についてはこちら, https://www.heaviside-creations.org/pianoforte, https://squidsquadgames.itch.io/tanuki-sunset, https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013633, https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014142, https://www.epicgames.com/store/ja/product/untitled-goose-game/home, https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3971-CUSA23079_00-HONKHONKHONKHONK, https://www.microsoft.com/ja-jp/p/untitled-goose-game-%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%9a%e3%82%89%e3%82%ac%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f/9mvtctdthh23, https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013005, https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3864-CUSA13967_00-JPPS400000000001, 革新系フリゲRPG『ポルト・ガーディア』 魔王は勇者に任せて守るは港!そして、胡散臭い話に釣られてガッポリ大儲けの大破産じゃい!?. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク 『ドラゴンクエストタクト』 配信日…2020年7月16日(木) ジャンル…タクティ …, スポンサーリンク   皆さんこんばんは。 今回は2020年夏配信予定『ドラゴンクエストタク …, スポンサーリンク 『デトロイトビカムヒューマン』 発売日…2018年5月25日 対応機種…PlayS …, PR:ゲーム黄金期に幼少期を過ごした生粋のゲーマー。ストーリーとBGM重視。主にRPGが大好物。, Twitter:https://twitter.com/brightseven777, 【iOS/Android】ドラゴンクエストタクト7月16日(木)配信決定!【Aiming】, 【iOS/Android】ドラゴンクエストタクト事前登録開始!2020年夏配信予定【タクティカルRPG】. 価格: 500円(ダウンロード版)、550円(パッケージ版) https://novelgame.jp/games/show/2363, ※ふりーむ! (真野 崇), タイトル: グミシューター 最大3キャラクターからなるパーティを組み、プレイヤーは隊列の先頭のキャラクターを操作する。残りの味方はオートで行動し、オフェンシブ/ディフェンシブのモード切替によって行動の指針を変更することが可能だ。, パーティの状況や敵の行動に合わせてモード切替を判断していくだけでなく、ボス戦時はボス敵の行動マーカーに合わせてモード切替を行うことでボーナスが得られるリズムゲーム的な要素や、HPを犠牲に行動ゲージを高速で溜める「ソウルブースト」からの攻撃連打で敵を畳み掛けるなど、単調過ぎず、性急すぎずの適度な忙しさのあるバトルが楽しめる。, ボス敵となる「ガイスト」は悲しみに囚われて怪物と化してしまった人間という存在だが、戦闘がリアルタイムに進行することを活かして、ボス戦と平行してその「ガイスト」のバックグラウンドが語られていく演出が鮮烈。 https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013005, ※PlayStation 4版 対応OS: Windows https://www.freem.ne.jp/win/game/21537, 2019年にプレイしたゲームのうち、本稿ではとくにお勧めのノベルゲーム4作品を紹介したい。そのほか、お勧めのRPG『アスクギア』『最果てを目指す』については個別記事を掲載しているのでそちらも参照いただければ幸いだ。 https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3971-CUSA23079_00-HONKHONKHONKHONK, ※Xbox One版 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"デモンゲイズ PlayStation Vita the Best - PS Vita","b":"角川ゲームス","t":"VLJS-50008","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/51Wzs7NjgqL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%83%87%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%82%BA-PlayStation-Vita-Best-PS\/dp\/B00F3X1EJK","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1307342","rakuten":"1301074","yahoo":"1309708"},"eid":"L1IGm"}); 2012年にはキャラクターボイス等の追加要素を含みPSP用ソフトとして発売されました。, 円卓の生徒の世界観を引き継ぐ作品で、別の国が舞台ですが敵やBGMがアレンジされて登場します。※中身は全く別物なので単体で遊んでも楽しめます, 円卓の生徒がストーリーに重きを置いた内容であるのに対して、こちらはダンジョン探索に重きを置いた内容となっています。, ダークな世界観、世界観に合ったデザイン、歯応えある難易度、教科書通りの非常に硬派な3DダンジョンRPGとなっています。. (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"エルミナージュ ゴシック 3D リミックス ~ウルム・ザキールと闇の儀式~ - 3DS","b":"スターフィッシュ・エスディ","t":"","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/519J7348K%2BL.jpg","\/51d-UcN6skL.jpg","\/51%2BfXUzUBaL.jpg","\/51DP946FbxL.jpg","\/51NCWepOukL.jpg","\/51ZRbMxEsLL.jpg","\/51xrUSLut3L.jpg","\/513igfvnoAL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5-%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-3D-%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-~%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E9%97%87%E3%81%AE%E5%84%80%E5%BC%8F~\/dp\/B00CLMEPTC","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1307342","rakuten":"1301074","yahoo":"1309708"},"eid":"r0CrA"}); 日向悠二氏によるキャラクターデザインで、従来の取っ付きにくさを払拭。DS、3DSというハード。コアなゲームファンも満足な歯応えある難易度。, ライト層の取り込みにも成功し、3DダンジョンRPGという衰退しつつあったジャンルを救ったシリーズだと感じます。, 世界樹の迷宮シリーズではダンジョンを探索して、自身の手でマップを描き地図を完成させるという楽しみがあります。, このシステムは、RPG黎明期に3DダンジョンRPGプレイヤーによってよく行われていた「攻略のため、方眼紙にダンジョンマップを描く」という行為をゲームシステムとして落とし込み復活させたもの。, 未開拓の地を自身の手と足で踏破している気持ちになり非常に没入感があります。※自動マッピングシステムも完備. 価格: フリーウェア 2019年にプレイしたゲームのうち、本稿ではとくにお勧めのノベルゲーム4作品を紹介したい。そのほか、お勧めのrpg『アスクギア』『最果てを目指す』については個別記事を掲載しているのでそちらも参照いただければ幸いだ。 (中村 友次郎) 対応OS: Nintendo Switch、PlayStation 4、PC(Windows) 制作者:TABINOMICHI SOFT クリア時間: 120秒~ rpgアツマールは自作ゲームが無料で投稿・プレイが可能な日本最大級のコミュニティサービス!rpgツクールなどで作られたフリーゲーム・インディーズゲームが盛沢山。パソコン・スマートフォンでも遊 … ダウンロードはこちらから ※Nintendo Switch版 公式サイト: https://www.heaviside-creations.org/pianoforte, ピンクと水色のショッキングカラーに彩られたビジュアルイメージと、「チョップド・アンド・スクリュード」などのエフェクトによる気だるい音色作りが特色のvaporwave(ヴェイパーウェイヴ)という奇妙な音楽ジャンルがある。vaporwaveは水面下で流行を見せていたジャンルで、近年では任天堂『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』でフィーチャーされた事でご存知の方も居ることだろう。 https://www.freem.ne.jp/win/game/21111, 米国のとある刑務所。 (真野 崇), タイトル:装甲断姫 まさにパニック・ジャパンがジャパンでパニック。 対応OS: Windows ※Android版(Google Play), ※Windows版 価格: 無料 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/untitled-goose-game-%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%9a%e3%82%89%e3%82%ac%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f/9mvtctdthh23, 2019年の新作の中で時間泥棒とも言えるゲームは何かと聞かれたら、『Forager』を挙げる。植物に岩、鉱石をツルハシで伐採・採掘しながら素材を集め、新たな装備や施設を造ったり、溜めたお金で領地を広げていくサンドボックスゲームだ。ストーリーはなく、ひたすら素材熱めと領地拡大を繰り返していく内容。, だが、領地を広げていくにつれて迷宮が姿を現すことがあり、そこでは探索と謎解きが交互に展開されるアクションアドベンチャーに。敵との戦闘もあり、場所によってはボス戦も展開される。敵に関しては迷宮のみならず、外のフィールドにも出現することがあり、手にした装備で撃退すれば素材と経験値をゲット。後者は一定量溜まればレベルが上がって「スキルポイント」が手に入り、メニューのスキル一覧内から1つスキルを選べば、新たな能力獲得のほか、装備、施設などの作成解禁を実施できる。, そう言った様々なことを延々と繰り返しながらプレイする。概略だけなら作業感の強さが滲み出ているが、本作が恐ろしいのはプレイ中に起こす行動全てに”無駄”がないこと。特に伐採・採掘による素材集めでも敵との戦闘同様、経験値が溜まるので、高いレベルに育て上げたいとなれば、ずっとそのことに没頭してしまう。そして1レベル上がったと思えば、もう少し上げたいとの欲が生じて伐採・採掘を続け、また上がったと思えばさらに上に……と言った具合にどんどん止められなくなっていき、気付いた頃には3~4時間が経過していた、という具合に時間が”ゴッソリ”盗まれる。しかも、レベルアップとスキル習得で、やれることも増えるので、ますます持って「止められない、止められない」のスパイラルに。, 極め付け、伐採した素材元は一定時間が経過すれば復活。放置していれば歩行範囲がなくなるほどの密集状態になるので、安定して行動できるフィールドを維持したいならば伐採・採掘は止めてはならない。そして結果、次々と素材が手に入っては経験値も手に入り、レベルアップして新たなスキルを習得し、作成できるものが増えてプレイヤーが強くなり、領地も広がって……(以下略), そんなこんなで、極めて毒性の強い……猛毒級の熱中度を持つゲームに完成されている。また、本作はPCのほか、Nintendo Switch、PlayStation 4で発売されているが、中でもNintendo Switch版は携帯モードとの相性が悪魔的によく、場所を選ばず遊べるのもあって、自重しなければ本当に止められなくなる。同モード時の操作性が良好であるのも拍車をかけており、まさに”混ぜるな危険”。, 一部、実績を習得できないバグが存在し、現時点でもアップデート実施が不透明だったり、強化が最上位に達すると放置ゲーに等しい感じになる残念な箇所もあるが、もし、年末年始に時間を忘れてゲームを遊びたい思いがあれば、ぜひお試しいただきたい1本だ。例によって、中毒性の高さを最も感じ取れるNintendo Switch版がおすすめである。2019年に発売された最新モデル『Nintendo Switch Lite』と共に鬼に金棒の極みを味わってみよう。なおスケジュール、生活リズムの狂いが生じても自己責任で。 (真野 崇), タイトル: TANUKI sunset (真野 崇), タイトル: PIANOFORTE ”心の闇の克服”という王道的テーマと、画面の奥行きを使った演出や大きく影を落とす照明、ピアノが奏でるクラシック曲の数々が組み合わさり、さながら演劇を観ているような気分になれる。, 本作は2019年8月に開催されたコミックマーケット96にて初頒布された後、デジゲー博などの各種即売会で頒布が行われている。2019年12月時点では販路が即売会での頒布のみで入手性に難があり気軽には薦めがたいが、もしも機会に恵まれた折には是非とも手に取ってほしい。 https://simatten.itch.io/gummy-shooter, 遡ること15年前、ゲームボーイアドバンスで任天堂より発売された『まわるメイド・イン・ワリオ』のミニゲームに『ネコロイド』なるものがあった。, アームキャノンを装備した猫をソフト内臓の「回転センサー」で転がし、敵を撃ち倒していくアクションシューティングゲームなのだが、元ネタの『メトロイド』の面影は皆無で(※でも音楽と効果音はメトロイド)、初めて遊んだ時は「出オチか!」と言いたくなった。 タイトル:『Untitled Goose Game ~いたずらガチョウがやって来た!~』 だが、ストーリーを時間内に読む解くのは困難を極める。 https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP3864-CUSA13967_00-JPPS400000000001, 2019年に遊んだフリーゲームの中で最も印象的だった1本は、と聞かれたら『ポルト・ガーディア』を挙げる。ロールプレイングゲームと落ちモノパズル、そしてローグライクもほんの少しブレンドした革新的な傑作だ。, 魔王と勇者が争う王道一直線のファンタジー世界を舞台に、港を守る「港守人」になって交易品を整理しながら、時々襲い来る魔物を迎撃する内容。, 見た目は落ちモノパズルゲームだが、物資に当たる「ブロック」の落下はプレイヤー側の決定によって即実施される、リアルタイム性を廃した独特のシステムを採用。素早い判断の必要もなく、じっくり積み上げ方を考えられる高い戦略性と取っ付きやすさを両立した作りを最大の特徴としている。また、ブロックは模様ごとに消した際に様々な効果があり、それがステータス強化、アイテム・お金の入手と言ったRPG由来のものになっている。さらにスコアが一定数値に達すると戦闘が発生。連鎖を決めながらの激しいパズル勝負ではなく、ターン制のコマンドバトルで、通常攻撃と手に入れたアイテムを駆使するRPG以外の何物でもない展開となる。勝利すれば経験値が手に入って、一定量到達でレベルアップ。そのままパズルへと戻って、再びブロックを消してステータス強化やアイテムなどを取って次の襲撃に備えるのを繰り返し、最後に現れるボスの討伐を目指す。, ルールはシンプルながら、数々の個性的な味付けによって、革新的な遊び心地が表現されており、夢中になって遊んでしまう面白さがある。パズル中に起きるイベントの数々も面白い。ブロックはステータス強化、アイテム入手以外にイベントを発生させる種類も含まれており、連鎖課題に挑んだり、ギャンブルに挑戦したり、時にはアイテムを買ったり、融資を支払うことを迫られたりする。それによって、強力なアイテム入手に大幅なステータスアップの恩恵も得られれば、酷ければステータスダウンで弱体化し、厳しい戦いを強いられることも。コツコツ組み立ててきた戦略プランが崩れ去った時の絶望感はなかなかで、常に油断ならない展開を描き出す。そして、新規事業おじさんへの憎悪の念が膨らむ。, ステージも進む度に新たなブロックが登場したり、特殊な制約が課せられるなどレベルデザインがちゃんとしていて攻略し甲斐十分。ストーリーも大筋は王道ながら、脇を固めるキャラクターがクセモノ揃いで、愉快な台詞と合わせて強烈な印象を残す。中でも新規事業おじさんは何度も言及したくなるぐらいに憎たら愛らしいキャラクターになっているので必見だ。あの守銭奴め。, 純粋なパズルに挑むモードも用意されているほか、クリア後にも追加の高難易度ステージ、実績(アチーブメント)や全4種類ある内の未クリアの難易度に挑戦すると言ったやり込み要素も盛り沢山。何より、リアルタイム要素を廃しているので、パズルゲームに苦手意識のある人もじっくり手順を考えれば連鎖を組めるハードルの低さが光る。なのに連鎖の手順を教えるチュートリアルがない、ステージ解禁のために支払うお金の額が割高な点が惜しくもあるが、完成度は高い。見た目のユルさに少し警戒するかもしれないが、出来は本物。パズルゲーム好きからそうでない人もぜひ、この新感覚の防衛戦に挑んでみていただきたい。, そして、新規事業おじさんへの憎悪を膨らませよう。

ドラゴンボール 神様 画像 4, ブレイクスルー 奇跡の生還 Dvd 6, Sp 女性 身長 6, 転生したらスライムだった件 72話 ネタバレ 16, 迷宮グルメ 異郷の 駅前 食堂 年越し 8時間スペシャル 12, 今井翼 引退 理由 10, キンプリ スノスト 人気 42, 適正化 最適化 違い 7, かが屋 加賀 磯山 8, Official髭男dism Escapade Mp3 17, フラジャイル 円 性別 13, 野球 怪我 ランキング 4, 評価基準 作り方 小学校 8, 高句麗 歴代王 ドラマ 11, ロックンロール くるり コード 6, しばた ま 怖い体験談 10, 櫻井翔 自宅 Netflix 9, 志尊 淳 インスタライブ アーカイブ 6, 芸能人 マネージャー なるには 5, クライム 意味 映画 14, うたわれるもの 偽りの仮面 Pc Rar 6, ワールドトリガー ネタバレ 196 5, 王家の愛 侍女と王子たち 原題 7, 死にかけ 女子 メーカー 23, 嵐 マック Cm 15, 猫 リンパ腫 下痢 10, Vive Pro Eye アイトラッキング Unity 20, キイトルーダ 保険適用 価格 5, 旭川 食べ歩き ブログ 35, 下北沢 ラパレット コロナ 5, コンフィデンスマン モナコ ネタバレ 7, 長谷寺 十一面観音 ご利益 6, 胃がん アナウンサー 男性 11, 横浜 ベイスターズ ファンフェス 18, ボイジャー Ultra Spiral 25,

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *