>190, 189格無しさん2020/10/09(金) 12:45:49.60ID:nwzl7k/B, 190格無しさん2020/10/09(金) 13:27:26.91ID:aYSuEgc0, 191格無しさん2020/10/09(金) 14:28:38.12ID:nwzl7k/B>>198>>214, 197格無しさん2020/10/09(金) 16:37:41.27ID:aYSuEgc0, 225格無しさん2020/10/10(土) 00:23:54.18ID:jlXtERn3>>227, オーマジオウの0秒行動は時間軸遍在から取っているから、地の文に0秒って書いてあった系のクロトとは全然別の議論だと思う。, 227格無しさん2020/10/10(土) 00:44:35.82ID:H9lYoFBN, オーマジオウの因果律操作で宇宙外状態になるのは時空破壊の結果だから、空間耐性もないといけないんじゃない?あと対物限定なら自由な因果律操作だから宇宙破壊効かなかったら相手なら直接因果律操作で破壊できるんじゃなかろうか。現状大体初手で相打ちだからできてもほとんど無意味だけど, 270格無しさん2020/10/11(日) 20:07:28.58ID:zFRSMXDN>>275, そういや常磐ソウゴ、上で最終強化フォームだから過去フォームで受けた攻撃の耐性引き継げるんじゃないかって言われてたけど、耐性取れるだろうか?歴史改変は常磐ソウゴ自身にかかわる耐性だから大丈夫だろうけど、そこらへんが分らなかった, 275格無しさん2020/10/12(月) 01:36:14.03ID:7bjUFCC5>>276>>282, その他のフォームは別の変身デバイスも併用しているみたいだから、耐性面でも上位互換とするのは難しいかと, 276格無しさん2020/10/12(月) 01:50:15.82ID:izIqlDR+>>279, というかヤチマ・スーパーマンみたいに全能壁下負け無しじゃないから全能壁上は無理でしょ, 279格無しさん2020/10/12(月) 02:16:41.85ID:7bjUFCC5>>280, 280格無しさん2020/10/12(月) 02:24:37.80ID:izIqlDR+>>281, 281格無しさん2020/10/12(月) 02:29:47.45ID:izIqlDR+, チルノの議論だと壁上まで勝ち越し+常時全能1人でも倒せるなら良いらしいね。すまん。, 282格無しさん2020/10/12(月) 02:58:29.22ID:dFu58wrU, ありがとう。オーマジオウの変身ベルト(オーマジオウドライバー)に関しては、以前のジクウドライバーがオーマジオウドライバーに変化していく様子がハッキリ描かれてるから基本フォームの上位互換とはいえるな。, 全能の壁上云々については自分はよく分からない(三世寺夏彦の例だと、それまで時間無視には認められてなかったか裁定があやふやだった非時間無視による常時能力TKO勝ちが認められたことで常時全能殺しができるようになり「常時全能に1勝以上の戦績を上げて勝ち越している」で壁上入りしてるみたいね), 285格無しさん2020/10/12(月) 07:19:25.66ID:hED8vq8D, 287格無しさん2020/10/12(月) 13:10:13.24ID:0S2HQugk, で、オーマジオウは「全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)」を満たすので壁上入り問題なし, 294格無しさん2020/10/13(火) 14:24:41.20ID:AsuwgQot>>295>>296, 295格無しさん2020/10/13(火) 14:31:36.93ID:j34vjgoi>>298, 296格無しさん2020/10/13(火) 14:49:22.23ID:VOfQ7uHC>>298, 298格無しさん2020/10/13(火) 16:47:17.21ID:AsuwgQot>>299, 総悟の決断は、仮面ライダーの宇宙を多元化することだったと思います。簡単に言うと、ライダーに関するすべての状況は、ジオウが始まる前の時点まで巻き戻されました。, 299格無しさん2020/10/13(火) 16:52:59.58ID:VOfQ7uHC, 300格無しさん2020/10/13(火) 18:01:12.22ID:eZOmBtkt, 322格無しさん2020/10/14(水) 21:31:18.45ID:wcBX1eNN>>323, 323格無しさん2020/10/14(水) 21:43:16.71ID:0M6LefFO>>324, 324格無しさん2020/10/14(水) 21:48:00.92ID:wcBX1eNN>>325, 歴史改変耐性はもう取ってるから「存在自体が取って代わられる」で存在干渉にならんかなと思ったが無理か、仕方ない。まあ上の方のアシュヴィンに分け取れればいいなと思っただけなんだけど。, 325格無しさん2020/10/14(水) 22:24:15.61ID:0M6LefFO>>326, 326格無しさん2020/10/14(水) 22:41:05.64ID:wcBX1eNN, ジオウⅡが世界規模(単一宇宙規模)で時間を巻き戻したりしてるな。時間無視には効かないけど一応あった方が良いか。, 412格無しさん2020/10/19(月) 21:35:01.19ID:AHFaXnJO>>413, 413格無しさん2020/10/19(月) 21:44:41.76ID:5nv45IcJ, 414格無しさん2020/10/19(月) 21:57:33.15ID:PoTyHMWB>>415, 【戦法】因果律操作による直接破壊。倒せなかったら時空破壊→セパレートサージ、それでも無理ならディケイド召喚したり色々。, 415格無しさん2020/10/19(月) 23:36:15.82ID:UQFQPch2, 壁下から壁上に上がる場合の扱いがよくわからなかったが確かに全知じゃないなら別ルールかどうかすら判別できないか。戦法統一する。, 【戦法】因果律操作による直接攻撃→、セパレートサージ→相手が接近していればレイグリスターで分解・消滅、遠ければディケイドを召喚。, 416格無しさん2020/10/20(火) 00:21:13.32ID:oU1mtOeZ>>434, 単一宇宙×21規模の因果律操作+単一宇宙破壊耐久+時空破壊耐性+歴史改変耐性+0秒行動+その他諸々の耐性。前回の考察してくれた所から見ていく, 417格無しさん2020/10/20(火) 00:21:50.57ID:oU1mtOeZ, 418格無しさん2020/10/20(火) 00:25:18.47ID:oU1mtOeZ, 422格無しさん2020/10/20(火) 03:20:56.18ID:nQqSJyEt>>424>>428, 常時全能キャラは正確には「初手任意全能→その後は戦法通り」という手順を踏んでいるはずなので, 424格無しさん2020/10/20(火) 09:30:51.82ID:qO6GY7SI, 428格無しさん2020/10/20(火) 13:34:34.19ID:pldehkXX>>429, 429格無しさん2020/10/20(火) 13:48:21.74ID:oU1mtOeZ, 限定的な世界改変だと一手使わなくちゃいけないのか。任意全能だったら0手消費OKってどこで決まったルールなんだ?理屈としては限定的だろうと限度なかろうと全能防御剥ぐなら一手必要じゃと思ったんだが。, 430格無しさん2020/10/20(火) 13:54:21.32ID:oU1mtOeZ>>431, 431格無しさん2020/10/20(火) 17:49:40.02ID:hXNmWIh4>>433, 433格無しさん2020/10/20(火) 18:13:37.10ID:oU1mtOeZ>>435, 434格無しさん2020/10/20(火) 18:23:43.17ID:wG/IidKf>>438, 考察乙。宇宙外生存って宇宙生存兼ねないんだな、知らなかった。修正は以上といった手前アレだけど、5話で敵を拘束したまま宇宙まで運んでるので, あと岩谷の反射って追放攻撃にも通用するのか。その規模ないで放射型能力全反射できるならもっと上行かないの?(まあ反射出来ても出来なくても追放と追放で分けた後相手だけ時空移動で帰ってきて負けだけど), 常時全能が0秒因果律操作と扱い違うのはそもそも壁上のルール上因果律操作+全能耐性が想定されて無いからだと思う, 常時全能同士の考察はお互いに任意全能と全能防御を無効化して素のスペックで考察する。, 435格無しさん2020/10/20(火) 18:38:21.73ID:hXNmWIh4>>438, 437格無しさん2020/10/20(火) 18:58:20.25ID:UGGul9d9, 438格無しさん2020/10/20(火) 19:02:57.69ID:oU1mtOeZ>>443, 別に壁上の考察方法に文句があるわけじゃないんだ。ただ壁上では任意全能を0手扱いなら限定的な世界改変も0手扱いで統一した方がいいんじゃないかと思って。(個人的には壁上と壁下で常時能力の扱いも統一した方がいい気もするが、そうなったら再考察がとんでもない量になりそう), イフに対しては了解。ドリームに対しては概念存在みたいだから初手対物因果律操作が効かなくて睡眠負けだと判断した。, 443格無しさん2020/10/20(火) 19:52:29.82ID:wG/IidKf, なるほど、範囲内の物体を自由に操るだけだから概念存在に効かないのか。初手時空破壊だと他の所で負けになったりするだろうし難しいな。, 445格無しさん2020/10/20(火) 20:29:11.35ID:sz5Jvq57>>446, 446格無しさん2020/10/20(火) 20:42:54.21ID:oU1mtOeZ>>448, 448格無しさん2020/10/20(火) 20:59:48.39ID:sz5Jvq57>>451, 451格無しさん2020/10/20(火) 23:14:06.78ID:nQqSJyEt>>456, これを統一するとして、「1手目と常時能力が同速」に統一すると時間無視の壁周辺やわたし(エデン逆行)周辺の再考察量が半端ないことになり, 456格無しさん2020/10/21(水) 00:44:31.89ID:8v8/WK3Z, 457格無しさん2020/10/21(水) 01:43:34.01ID:6noNM6j8, 459格無しさん2020/10/21(水) 01:59:09.66ID:fWVEsb6N>>461, 現状のルールでは無時間行動+任意全能であれば常時能力扱いとなり、常に全能防御が付いている扱い, 461格無しさん2020/10/21(水) 02:53:05.51ID:EGZnbTrB>>462, 個人的な意見だけど限定的な世界改変も壁上と壁下で扱い変えればいいんじゃないかと思う。, 462格無しさん2020/10/21(水) 03:39:23.70ID:fWVEsb6N, 常時全能キャラは常時全能が認められた時点でどんなに弱くても全能の壁下にはならないルールだから, あとは因果律操作付きの別の攻撃(トリコの世界改変付き精神攻撃とか)の扱いどうするの?とかも問題になるだろうね, 463格無しさん2020/10/21(水) 10:06:33.56ID:7QHDc13R, とりあえず反対、今更全体を見直す労力もあるが、こういうのはツッコミ出すときりがない。0秒同士なのに手数っ何とか話にもなる、敵スレは単に広さで優劣決めてるし常時全能には必ずしも0秒は必要ないが、変わりに時間無視は0秒じゃないとかね。, 464格無しさん2020/10/21(水) 11:58:35.48ID:EGZnbTrB, ようは自由な世界改変、因果律操作、願望成就+0秒行動を常時全能の条件から外せという話に他ならないだろシンプルに, そもそも壁上=常時=時間無視も壁下常時>時間無視も>>456見る限り明確に決められたものという訳でも無さそうだし。, 変える労力がめんどいのはわかるがそれならそもそも最強議論スレに来なければいいと思う。現状ルールに整合性が取れてない状態になってるでしょこれ。, 465格無しさん2020/10/21(水) 12:10:44.00ID:EGZnbTrB, 466格無しさん2020/10/21(水) 12:15:59.06ID:6F7H6aAn>>473, 467格無しさん2020/10/21(水) 12:36:02.48ID:bVVZFykv, 468格無しさん2020/10/21(水) 12:44:03.60ID:7QHDc13R, 469格無しさん2020/10/21(水) 12:51:02.17ID:B3V0eWyd, 470格無しさん2020/10/21(水) 12:53:34.08ID:EarprcaW>>474, 471格無しさん2020/10/21(水) 12:58:09.03ID:6F7H6aAn, 472格無しさん2020/10/21(水) 13:01:32.84ID:B3V0eWyd, 「それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ」(三世寺夏彦、ヤチマ)は常時全能ではないので壁下, 473格無しさん2020/10/21(水) 13:03:33.21ID:EGZnbTrB>>476, 474格無しさん2020/10/21(水) 13:07:14.16ID:B3V0eWyd, 475格無しさん2020/10/21(水) 13:12:17.72ID:EarprcaW>>479, 476格無しさん2020/10/21(水) 13:23:31.08ID:6F7H6aAn>>478>>479>>490, 常時能力は常に発動している能力って意味なんだし、任意全能+時間無視もそもそも意識して全能を発動する以上は常時能力じゃなくないかとは思うが。, 全能の壁下壁上でルールを完全に分けてるなら、全能の壁上に上がる際は戦法も壁上合わせにしていいとも思うが。, 477格無しさん2020/10/21(水) 13:24:29.74ID:bVVZFykv, 478格無しさん2020/10/21(水) 13:33:01.91ID:bVVZFykv, その「壁上だからしょうがない」を改善するためにルール改正を提起してるんじゃないの。, 再考察が進まないのって大体が「どこから考察すればいいかわからない」のと「考察人不足」が原因なわけで, 479格無しさん2020/10/21(水) 13:38:09.26ID:EGZnbTrB, 482格無しさん2020/10/21(水) 13:52:27.54ID:EarprcaW, 490格無しさん2020/10/21(水) 14:47:44.92ID:7QHDc13R, 491格無しさん2020/10/21(水) 14:51:44.04ID:EGZnbTrB, 492格無しさん2020/10/21(水) 14:52:20.01ID:EGZnbTrB, 493格無しさん2020/10/21(水) 14:57:02.97ID:EGZnbTrB, 494格無しさん2020/10/21(水) 15:14:47.26ID:7QHDc13R, 495格無しさん2020/10/21(水) 15:35:32.31ID:EGZnbTrB, 496格無しさん2020/10/21(水) 16:34:36.01ID:yEskh/Bu>>499, 497格無しさん2020/10/21(水) 16:39:17.03ID:7QHDc13R>>499, 498格無しさん2020/10/21(水) 17:02:17.49ID:y9ktoqfd, 499格無しさん2020/10/21(水) 17:09:31.92ID:B3V0eWyd, 別に最強スレって参戦数を稼ぐことを目的としたスレではないわけだし、ルール改正でキャラが一時的にランキングから消えること自体は別にいいんじゃねえの, 全能防御にできるかできないかはキャラに依ると思うけど、基本的には無理、「因果律操作で身を守っている」みたいなキャラは全能防御扱い だと思う, 461格無しさん2019/08/28(水) 17:55:52.57ID:zDJiYSKM>>464, あと参戦するなら一旦平成ライダー作品とのつながり置いといてジオウ本編で作ったほうが速いし強さもそんなに変わらないと思う, 464格無しさん2019/08/28(水) 19:41:40.34ID:Rq8ui1ei>>473, 465格無しさん2019/08/28(水) 19:55:55.85ID:3zVBNWPr>>466>>467>>472, 466格無しさん2019/08/28(水) 20:26:16.65ID:g7qI2J1/, 467格無しさん2019/08/28(水) 20:32:11.16ID:Hnnu4GvL>>468>>484, 対物限定だし範囲も「周囲」に限られてるから全能にはならないけど、なんでもできる設定がある因果律操作あるんじゃん。, 468格無しさん2019/08/28(水) 20:39:38.76ID:3zVBNWPr, 469格無しさん2019/08/28(水) 20:44:07.40ID:A+OfAXM3, 472格無しさん2019/08/28(水) 21:54:29.23ID:X5/xG/9R, 473格無しさん2019/08/28(水) 21:56:02.52ID:7yRdXqWz>>474>>477, ルール上「過去現在未来の自分と自我を共有」ってのが条件だから「別時間との意識の共有」でそこまで取れるかが争点になるかなと, 474格無しさん2019/08/28(水) 22:15:27.44ID:Hnnu4GvL>>476, あらすじ読む限り、過去の時代や未来の時代にオーマジオウが登場しているみたいだから、「別の時間の自分」ってのは「過去現在未来の自分」に当てはまり、時間軸遍在は取れるんじゃないかな, 世界改変してるなら、オーマジオウが改変できる「周囲の物体」は改変した世界の大きさ相応にはなりそうだ, 476格無しさん2019/08/28(水) 23:19:38.31ID:X5/xG/9R>>478, あと、それだとただ単に未来の自分が現在に来た、過去の自分が現在に来たってだけだから時間軸偏在とはまた別物かと。, 477格無しさん2019/08/28(水) 23:41:53.60ID:A+OfAXM3>>478, 478格無しさん2019/08/29(木) 00:30:18.74ID:8tyJXW+5>>479, 「意識の並列化による感覚の共有」が原文だから自我の共有には当てはまるんじゃないかな?, 「別の時間軸」って言葉ならその説明であってるかもしれないけど「最強スレ的な時間軸遍在」のことなら「一本の時間軸の過去現在未来で自我共有」でいいはずだよ、ルールにあるし, 479格無しさん2019/08/29(木) 00:48:22.05ID:/SZ6kgNF>>480, 時間軸偏在の場合、過去現在未来の全てが必要になってくる訳だけど「別の時間」って表記だけだか。, それとは別にジオウの因果律は「周囲の物体」だけど新世界ENDって感じで、新しい世界作ってたし(もしかしたら時間の巻き戻し)だったから、仮にジオウの終わりが新しい世界を作ったなら単一宇宙規模になるかも。, 巻き戻しだとしても、その能力が因果律操作によるものなら単一宇宙規模の因果律操作取れるけどね。, 480格無しさん2019/08/29(木) 01:21:36.55ID:8tyJXW+5, 本人が使ったかどうかってのは公式サイトのキャラ説明でわざわざオーマジオウ(今まで本編で出てた方)とオーマジオウ(2019年常磐ソウゴ)で分けて後者の方に書いてあった設定だから問題なく使えてるって判断でいいかなと, 481格無しさん2019/08/29(木) 01:24:39.12ID:I+WFaltv, https://mobile.twitter.com/cron204/status/1170368035590307840. ポケモンgo バトルリーグ チート 18,
八王子 万吉スペクター 歴代総長 8,
みくる 漢字 男 4,
有吉 お 食い初め 4,
ジャンプ ランジ Hiit 4,
極太毛糸 マフラー 何玉 38,
シャイニングフォース ネオ 最強装備 4,
ハイキュー 病院パロ Pixiv 小説 23,
テオ ドコモ デメリット 11,
ヒロアカ 外国人 反応 20,
医薬品 関税 かからない 23,
ローブレナ 副作用 ブログ 39,
ムサシ 効果測定 答え 2 29,
一 番 美しい''f1マシン 4,
Ark 工業炉 配置 9,
高島彩 髪 バッサリ 10,
藍白 小説 夫婦 5,
中学3年 音楽 テスト問題 5,
ハイキュー 白鳥沢 合宿 マネ 小説 占い ツクール 26,
赤穂 牡蠣 直売所 6,
Toto 配当金 平均 10,
つくば市 出産 祝い金 4,
Jt 株主優待 届いた 9,
就職氷河期 公務員試験 倍率 30,
うたわれるもの 偽りの仮面 Pc Rar 6,
乃木坂 兼任 メンバー 7,
ディズニープリンセス 曲 ランキング 6,
ビッグ 韓国ドラマ 最終回 24,
狩人 かっこいい 外国語 30,
韓国 エムカ 投票 5,
神様 の言うとおり弐 無料ダウンロード 31,
スポーツドリンク 薄める 割合 21,
たける こうじ 試合後 4,
" />
>190, 189格無しさん2020/10/09(金) 12:45:49.60ID:nwzl7k/B, 190格無しさん2020/10/09(金) 13:27:26.91ID:aYSuEgc0, 191格無しさん2020/10/09(金) 14:28:38.12ID:nwzl7k/B>>198>>214, 197格無しさん2020/10/09(金) 16:37:41.27ID:aYSuEgc0, 225格無しさん2020/10/10(土) 00:23:54.18ID:jlXtERn3>>227, オーマジオウの0秒行動は時間軸遍在から取っているから、地の文に0秒って書いてあった系のクロトとは全然別の議論だと思う。, 227格無しさん2020/10/10(土) 00:44:35.82ID:H9lYoFBN, オーマジオウの因果律操作で宇宙外状態になるのは時空破壊の結果だから、空間耐性もないといけないんじゃない?あと対物限定なら自由な因果律操作だから宇宙破壊効かなかったら相手なら直接因果律操作で破壊できるんじゃなかろうか。現状大体初手で相打ちだからできてもほとんど無意味だけど, 270格無しさん2020/10/11(日) 20:07:28.58ID:zFRSMXDN>>275, そういや常磐ソウゴ、上で最終強化フォームだから過去フォームで受けた攻撃の耐性引き継げるんじゃないかって言われてたけど、耐性取れるだろうか?歴史改変は常磐ソウゴ自身にかかわる耐性だから大丈夫だろうけど、そこらへんが分らなかった, 275格無しさん2020/10/12(月) 01:36:14.03ID:7bjUFCC5>>276>>282, その他のフォームは別の変身デバイスも併用しているみたいだから、耐性面でも上位互換とするのは難しいかと, 276格無しさん2020/10/12(月) 01:50:15.82ID:izIqlDR+>>279, というかヤチマ・スーパーマンみたいに全能壁下負け無しじゃないから全能壁上は無理でしょ, 279格無しさん2020/10/12(月) 02:16:41.85ID:7bjUFCC5>>280, 280格無しさん2020/10/12(月) 02:24:37.80ID:izIqlDR+>>281, 281格無しさん2020/10/12(月) 02:29:47.45ID:izIqlDR+, チルノの議論だと壁上まで勝ち越し+常時全能1人でも倒せるなら良いらしいね。すまん。, 282格無しさん2020/10/12(月) 02:58:29.22ID:dFu58wrU, ありがとう。オーマジオウの変身ベルト(オーマジオウドライバー)に関しては、以前のジクウドライバーがオーマジオウドライバーに変化していく様子がハッキリ描かれてるから基本フォームの上位互換とはいえるな。, 全能の壁上云々については自分はよく分からない(三世寺夏彦の例だと、それまで時間無視には認められてなかったか裁定があやふやだった非時間無視による常時能力TKO勝ちが認められたことで常時全能殺しができるようになり「常時全能に1勝以上の戦績を上げて勝ち越している」で壁上入りしてるみたいね), 285格無しさん2020/10/12(月) 07:19:25.66ID:hED8vq8D, 287格無しさん2020/10/12(月) 13:10:13.24ID:0S2HQugk, で、オーマジオウは「全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)」を満たすので壁上入り問題なし, 294格無しさん2020/10/13(火) 14:24:41.20ID:AsuwgQot>>295>>296, 295格無しさん2020/10/13(火) 14:31:36.93ID:j34vjgoi>>298, 296格無しさん2020/10/13(火) 14:49:22.23ID:VOfQ7uHC>>298, 298格無しさん2020/10/13(火) 16:47:17.21ID:AsuwgQot>>299, 総悟の決断は、仮面ライダーの宇宙を多元化することだったと思います。簡単に言うと、ライダーに関するすべての状況は、ジオウが始まる前の時点まで巻き戻されました。, 299格無しさん2020/10/13(火) 16:52:59.58ID:VOfQ7uHC, 300格無しさん2020/10/13(火) 18:01:12.22ID:eZOmBtkt, 322格無しさん2020/10/14(水) 21:31:18.45ID:wcBX1eNN>>323, 323格無しさん2020/10/14(水) 21:43:16.71ID:0M6LefFO>>324, 324格無しさん2020/10/14(水) 21:48:00.92ID:wcBX1eNN>>325, 歴史改変耐性はもう取ってるから「存在自体が取って代わられる」で存在干渉にならんかなと思ったが無理か、仕方ない。まあ上の方のアシュヴィンに分け取れればいいなと思っただけなんだけど。, 325格無しさん2020/10/14(水) 22:24:15.61ID:0M6LefFO>>326, 326格無しさん2020/10/14(水) 22:41:05.64ID:wcBX1eNN, ジオウⅡが世界規模(単一宇宙規模)で時間を巻き戻したりしてるな。時間無視には効かないけど一応あった方が良いか。, 412格無しさん2020/10/19(月) 21:35:01.19ID:AHFaXnJO>>413, 413格無しさん2020/10/19(月) 21:44:41.76ID:5nv45IcJ, 414格無しさん2020/10/19(月) 21:57:33.15ID:PoTyHMWB>>415, 【戦法】因果律操作による直接破壊。倒せなかったら時空破壊→セパレートサージ、それでも無理ならディケイド召喚したり色々。, 415格無しさん2020/10/19(月) 23:36:15.82ID:UQFQPch2, 壁下から壁上に上がる場合の扱いがよくわからなかったが確かに全知じゃないなら別ルールかどうかすら判別できないか。戦法統一する。, 【戦法】因果律操作による直接攻撃→、セパレートサージ→相手が接近していればレイグリスターで分解・消滅、遠ければディケイドを召喚。, 416格無しさん2020/10/20(火) 00:21:13.32ID:oU1mtOeZ>>434, 単一宇宙×21規模の因果律操作+単一宇宙破壊耐久+時空破壊耐性+歴史改変耐性+0秒行動+その他諸々の耐性。前回の考察してくれた所から見ていく, 417格無しさん2020/10/20(火) 00:21:50.57ID:oU1mtOeZ, 418格無しさん2020/10/20(火) 00:25:18.47ID:oU1mtOeZ, 422格無しさん2020/10/20(火) 03:20:56.18ID:nQqSJyEt>>424>>428, 常時全能キャラは正確には「初手任意全能→その後は戦法通り」という手順を踏んでいるはずなので, 424格無しさん2020/10/20(火) 09:30:51.82ID:qO6GY7SI, 428格無しさん2020/10/20(火) 13:34:34.19ID:pldehkXX>>429, 429格無しさん2020/10/20(火) 13:48:21.74ID:oU1mtOeZ, 限定的な世界改変だと一手使わなくちゃいけないのか。任意全能だったら0手消費OKってどこで決まったルールなんだ?理屈としては限定的だろうと限度なかろうと全能防御剥ぐなら一手必要じゃと思ったんだが。, 430格無しさん2020/10/20(火) 13:54:21.32ID:oU1mtOeZ>>431, 431格無しさん2020/10/20(火) 17:49:40.02ID:hXNmWIh4>>433, 433格無しさん2020/10/20(火) 18:13:37.10ID:oU1mtOeZ>>435, 434格無しさん2020/10/20(火) 18:23:43.17ID:wG/IidKf>>438, 考察乙。宇宙外生存って宇宙生存兼ねないんだな、知らなかった。修正は以上といった手前アレだけど、5話で敵を拘束したまま宇宙まで運んでるので, あと岩谷の反射って追放攻撃にも通用するのか。その規模ないで放射型能力全反射できるならもっと上行かないの?(まあ反射出来ても出来なくても追放と追放で分けた後相手だけ時空移動で帰ってきて負けだけど), 常時全能が0秒因果律操作と扱い違うのはそもそも壁上のルール上因果律操作+全能耐性が想定されて無いからだと思う, 常時全能同士の考察はお互いに任意全能と全能防御を無効化して素のスペックで考察する。, 435格無しさん2020/10/20(火) 18:38:21.73ID:hXNmWIh4>>438, 437格無しさん2020/10/20(火) 18:58:20.25ID:UGGul9d9, 438格無しさん2020/10/20(火) 19:02:57.69ID:oU1mtOeZ>>443, 別に壁上の考察方法に文句があるわけじゃないんだ。ただ壁上では任意全能を0手扱いなら限定的な世界改変も0手扱いで統一した方がいいんじゃないかと思って。(個人的には壁上と壁下で常時能力の扱いも統一した方がいい気もするが、そうなったら再考察がとんでもない量になりそう), イフに対しては了解。ドリームに対しては概念存在みたいだから初手対物因果律操作が効かなくて睡眠負けだと判断した。, 443格無しさん2020/10/20(火) 19:52:29.82ID:wG/IidKf, なるほど、範囲内の物体を自由に操るだけだから概念存在に効かないのか。初手時空破壊だと他の所で負けになったりするだろうし難しいな。, 445格無しさん2020/10/20(火) 20:29:11.35ID:sz5Jvq57>>446, 446格無しさん2020/10/20(火) 20:42:54.21ID:oU1mtOeZ>>448, 448格無しさん2020/10/20(火) 20:59:48.39ID:sz5Jvq57>>451, 451格無しさん2020/10/20(火) 23:14:06.78ID:nQqSJyEt>>456, これを統一するとして、「1手目と常時能力が同速」に統一すると時間無視の壁周辺やわたし(エデン逆行)周辺の再考察量が半端ないことになり, 456格無しさん2020/10/21(水) 00:44:31.89ID:8v8/WK3Z, 457格無しさん2020/10/21(水) 01:43:34.01ID:6noNM6j8, 459格無しさん2020/10/21(水) 01:59:09.66ID:fWVEsb6N>>461, 現状のルールでは無時間行動+任意全能であれば常時能力扱いとなり、常に全能防御が付いている扱い, 461格無しさん2020/10/21(水) 02:53:05.51ID:EGZnbTrB>>462, 個人的な意見だけど限定的な世界改変も壁上と壁下で扱い変えればいいんじゃないかと思う。, 462格無しさん2020/10/21(水) 03:39:23.70ID:fWVEsb6N, 常時全能キャラは常時全能が認められた時点でどんなに弱くても全能の壁下にはならないルールだから, あとは因果律操作付きの別の攻撃(トリコの世界改変付き精神攻撃とか)の扱いどうするの?とかも問題になるだろうね, 463格無しさん2020/10/21(水) 10:06:33.56ID:7QHDc13R, とりあえず反対、今更全体を見直す労力もあるが、こういうのはツッコミ出すときりがない。0秒同士なのに手数っ何とか話にもなる、敵スレは単に広さで優劣決めてるし常時全能には必ずしも0秒は必要ないが、変わりに時間無視は0秒じゃないとかね。, 464格無しさん2020/10/21(水) 11:58:35.48ID:EGZnbTrB, ようは自由な世界改変、因果律操作、願望成就+0秒行動を常時全能の条件から外せという話に他ならないだろシンプルに, そもそも壁上=常時=時間無視も壁下常時>時間無視も>>456見る限り明確に決められたものという訳でも無さそうだし。, 変える労力がめんどいのはわかるがそれならそもそも最強議論スレに来なければいいと思う。現状ルールに整合性が取れてない状態になってるでしょこれ。, 465格無しさん2020/10/21(水) 12:10:44.00ID:EGZnbTrB, 466格無しさん2020/10/21(水) 12:15:59.06ID:6F7H6aAn>>473, 467格無しさん2020/10/21(水) 12:36:02.48ID:bVVZFykv, 468格無しさん2020/10/21(水) 12:44:03.60ID:7QHDc13R, 469格無しさん2020/10/21(水) 12:51:02.17ID:B3V0eWyd, 470格無しさん2020/10/21(水) 12:53:34.08ID:EarprcaW>>474, 471格無しさん2020/10/21(水) 12:58:09.03ID:6F7H6aAn, 472格無しさん2020/10/21(水) 13:01:32.84ID:B3V0eWyd, 「それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ」(三世寺夏彦、ヤチマ)は常時全能ではないので壁下, 473格無しさん2020/10/21(水) 13:03:33.21ID:EGZnbTrB>>476, 474格無しさん2020/10/21(水) 13:07:14.16ID:B3V0eWyd, 475格無しさん2020/10/21(水) 13:12:17.72ID:EarprcaW>>479, 476格無しさん2020/10/21(水) 13:23:31.08ID:6F7H6aAn>>478>>479>>490, 常時能力は常に発動している能力って意味なんだし、任意全能+時間無視もそもそも意識して全能を発動する以上は常時能力じゃなくないかとは思うが。, 全能の壁下壁上でルールを完全に分けてるなら、全能の壁上に上がる際は戦法も壁上合わせにしていいとも思うが。, 477格無しさん2020/10/21(水) 13:24:29.74ID:bVVZFykv, 478格無しさん2020/10/21(水) 13:33:01.91ID:bVVZFykv, その「壁上だからしょうがない」を改善するためにルール改正を提起してるんじゃないの。, 再考察が進まないのって大体が「どこから考察すればいいかわからない」のと「考察人不足」が原因なわけで, 479格無しさん2020/10/21(水) 13:38:09.26ID:EGZnbTrB, 482格無しさん2020/10/21(水) 13:52:27.54ID:EarprcaW, 490格無しさん2020/10/21(水) 14:47:44.92ID:7QHDc13R, 491格無しさん2020/10/21(水) 14:51:44.04ID:EGZnbTrB, 492格無しさん2020/10/21(水) 14:52:20.01ID:EGZnbTrB, 493格無しさん2020/10/21(水) 14:57:02.97ID:EGZnbTrB, 494格無しさん2020/10/21(水) 15:14:47.26ID:7QHDc13R, 495格無しさん2020/10/21(水) 15:35:32.31ID:EGZnbTrB, 496格無しさん2020/10/21(水) 16:34:36.01ID:yEskh/Bu>>499, 497格無しさん2020/10/21(水) 16:39:17.03ID:7QHDc13R>>499, 498格無しさん2020/10/21(水) 17:02:17.49ID:y9ktoqfd, 499格無しさん2020/10/21(水) 17:09:31.92ID:B3V0eWyd, 別に最強スレって参戦数を稼ぐことを目的としたスレではないわけだし、ルール改正でキャラが一時的にランキングから消えること自体は別にいいんじゃねえの, 全能防御にできるかできないかはキャラに依ると思うけど、基本的には無理、「因果律操作で身を守っている」みたいなキャラは全能防御扱い だと思う, 461格無しさん2019/08/28(水) 17:55:52.57ID:zDJiYSKM>>464, あと参戦するなら一旦平成ライダー作品とのつながり置いといてジオウ本編で作ったほうが速いし強さもそんなに変わらないと思う, 464格無しさん2019/08/28(水) 19:41:40.34ID:Rq8ui1ei>>473, 465格無しさん2019/08/28(水) 19:55:55.85ID:3zVBNWPr>>466>>467>>472, 466格無しさん2019/08/28(水) 20:26:16.65ID:g7qI2J1/, 467格無しさん2019/08/28(水) 20:32:11.16ID:Hnnu4GvL>>468>>484, 対物限定だし範囲も「周囲」に限られてるから全能にはならないけど、なんでもできる設定がある因果律操作あるんじゃん。, 468格無しさん2019/08/28(水) 20:39:38.76ID:3zVBNWPr, 469格無しさん2019/08/28(水) 20:44:07.40ID:A+OfAXM3, 472格無しさん2019/08/28(水) 21:54:29.23ID:X5/xG/9R, 473格無しさん2019/08/28(水) 21:56:02.52ID:7yRdXqWz>>474>>477, ルール上「過去現在未来の自分と自我を共有」ってのが条件だから「別時間との意識の共有」でそこまで取れるかが争点になるかなと, 474格無しさん2019/08/28(水) 22:15:27.44ID:Hnnu4GvL>>476, あらすじ読む限り、過去の時代や未来の時代にオーマジオウが登場しているみたいだから、「別の時間の自分」ってのは「過去現在未来の自分」に当てはまり、時間軸遍在は取れるんじゃないかな, 世界改変してるなら、オーマジオウが改変できる「周囲の物体」は改変した世界の大きさ相応にはなりそうだ, 476格無しさん2019/08/28(水) 23:19:38.31ID:X5/xG/9R>>478, あと、それだとただ単に未来の自分が現在に来た、過去の自分が現在に来たってだけだから時間軸偏在とはまた別物かと。, 477格無しさん2019/08/28(水) 23:41:53.60ID:A+OfAXM3>>478, 478格無しさん2019/08/29(木) 00:30:18.74ID:8tyJXW+5>>479, 「意識の並列化による感覚の共有」が原文だから自我の共有には当てはまるんじゃないかな?, 「別の時間軸」って言葉ならその説明であってるかもしれないけど「最強スレ的な時間軸遍在」のことなら「一本の時間軸の過去現在未来で自我共有」でいいはずだよ、ルールにあるし, 479格無しさん2019/08/29(木) 00:48:22.05ID:/SZ6kgNF>>480, 時間軸偏在の場合、過去現在未来の全てが必要になってくる訳だけど「別の時間」って表記だけだか。, それとは別にジオウの因果律は「周囲の物体」だけど新世界ENDって感じで、新しい世界作ってたし(もしかしたら時間の巻き戻し)だったから、仮にジオウの終わりが新しい世界を作ったなら単一宇宙規模になるかも。, 巻き戻しだとしても、その能力が因果律操作によるものなら単一宇宙規模の因果律操作取れるけどね。, 480格無しさん2019/08/29(木) 01:21:36.55ID:8tyJXW+5, 本人が使ったかどうかってのは公式サイトのキャラ説明でわざわざオーマジオウ(今まで本編で出てた方)とオーマジオウ(2019年常磐ソウゴ)で分けて後者の方に書いてあった設定だから問題なく使えてるって判断でいいかなと, 481格無しさん2019/08/29(木) 01:24:39.12ID:I+WFaltv, https://mobile.twitter.com/cron204/status/1170368035590307840. ポケモンgo バトルリーグ チート 18,
八王子 万吉スペクター 歴代総長 8,
みくる 漢字 男 4,
有吉 お 食い初め 4,
ジャンプ ランジ Hiit 4,
極太毛糸 マフラー 何玉 38,
シャイニングフォース ネオ 最強装備 4,
ハイキュー 病院パロ Pixiv 小説 23,
テオ ドコモ デメリット 11,
ヒロアカ 外国人 反応 20,
医薬品 関税 かからない 23,
ローブレナ 副作用 ブログ 39,
ムサシ 効果測定 答え 2 29,
一 番 美しい''f1マシン 4,
Ark 工業炉 配置 9,
高島彩 髪 バッサリ 10,
藍白 小説 夫婦 5,
中学3年 音楽 テスト問題 5,
ハイキュー 白鳥沢 合宿 マネ 小説 占い ツクール 26,
赤穂 牡蠣 直売所 6,
Toto 配当金 平均 10,
つくば市 出産 祝い金 4,
Jt 株主優待 届いた 9,
就職氷河期 公務員試験 倍率 30,
うたわれるもの 偽りの仮面 Pc Rar 6,
乃木坂 兼任 メンバー 7,
ディズニープリンセス 曲 ランキング 6,
ビッグ 韓国ドラマ 最終回 24,
狩人 かっこいい 外国語 30,
韓国 エムカ 投票 5,
神様 の言うとおり弐 無料ダウンロード 31,
スポーツドリンク 薄める 割合 21,
たける こうじ 試合後 4,
" />
Skip to content
仮面ライダージオウ ディケイドアーマーゴーストフォーム:全身を透明化し、半実体化させる能力を持つ。 特殊発光粒子「レイグリスター」を放出し、標的を分解・消滅させる光を纏った攻撃が可能。 ID: vf0wX7j/dB, 2020/09/26(土) 15:04:16 テレビ朝日「仮面ライダージオウ」番組公式サイト. 詳しくは「仮面ライダー大戦」の項を参照。, 外伝的作品であり、この作品が本編のどの時系列に入り込むのか等は確認できない。 最終話は、本放映時と一部内容の異なる特別編が放映され、TV版のみで話が完結する内容となった。, ワーム、ファンガイア、オルフェノク。全ての世界の怪人が現れたのだ。 なおスーパー戦隊シリーズは、現在も2月開始の翌年2月終わりで1作品が放映されている。, メインライターは13話までが會川昇、14話以降が米村正二が担当。ゲストライターとして小林靖子(電王、シンケンジャーの世界)、井上敏樹(ネガ、ディエンドの世界)が関わったほか、カブトの世界では古怒田健二が初めて平成ライダーに参加している。, 最終話に関しては、「この続きは劇場で見よう」という旨の内容だった為、批判が殺到した。後述する再放送の最終回が差替えられたのはその為である。この件についてプロデューサーの白倉伸一郎は『もともと次回作のWに興味を繋いで貰うために作った番組なので、ディケイドで視聴を完結させてWを観てもらえなくなることが一番困る。テレビではスッキリ終わらせられないのがディケイドの"宿命"』と語っている。, 同年10月4日から翌年5月9日まで、毎週日曜日午前6時30分より関東ローカルで再放送。 (同様の理由でメーテレ製作のニチアサキッズタイム第1枠のアニメも2008年に2月改編から9月改編へ変更されており、2008年2月~8月に「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説」が放送された後に同年9月から「バトルスピリッツ 少年突破バシン」に改編されている) 大ショッカーの首領となったディケイド(門矢士)が、ゴーカイレッド(マーベラス)率いる大ザンギャックと激突する。 ディケイドパートはTV版から派生した真のEDが「最終章」と題され公開。Wパートでは翔太郎とフィリップの出会い、Wは何故誕生したのか、等のエピソードが、「ビギンズナイト」の題で公開。そして最終パートではディケイドとW、2人のライダーがクライマックスに突入、「MOVIE大戦2010」が繰り広げられる。毎度お馴染み後発のディレクターズカット版においてディケイド編に大幅な修正が加えられ、士がダークサイド化したいきさつがわかるようになっている。(ちなみにW編には追加部分がほとんどない)また、上映版・DVD版ではディケイド編→W編だったのが、ディレクターズカット版では順番が逆になっている。, 様々なライダーの世界を渡り歩いた門矢士が行き着いた先は「世界の破壊者」をという役割を受け入れる事だった。 彼が伝説のベルトを手にしたとき、世界を巡る旅が始まる。, 登場人物の詳しいプロフィールについて大百科の記事、もしくはWikipediaを参照。, 『テレまんがヒーローズ』という雑誌で読み切り掲載された漫画版ディケイド。 なお夏の劇場版もコミカライズされているが、こちらもかなりの超展開。でもg(ry, 今作は、PS2にてゲーム化もされている。販売元は「アイドルマスター」や「ガンダム」で有名なバンダイナムコゲームス。2009年8月6日より好評発売中である。 仮面ライダー クライマックスヒーローズ 公式サイト(外部リンク), 同年12月3日には、仮面ライダーW等の新キャラクターを追加した「仮面ライダークライマックスヒーローズW」が発売。, 『電王の世界』の続きという世界観で描かれた、ディケイドの劇場版第一作。ディケイドメンバーがかなりの空気である。, 主人公である門矢士が、いくつもの世界全てを巡った後、という世界観で描かれたディケイド劇場版第二作。TV本編との繋がりは明示されていないが、29-30話の間、ライダー大戦直前と書籍では記されている。少なくとも本編と無関係の外伝ではない。 ニュース ストーリー キャスト ライダー ライドウ� ID: 9vDp/fUqyM, 2020/04/13(月) 22:24:46 作品上で訪れた世界はストロンガーの世界。士の役割が城茂となっていた。, 例によって本編を使った動画は破壊対象である。おのれディケイド! ID: wBTqt3LjB+, 2020/10/30(金) 20:09:27 ID: KevBlKV6Vy, 2020/05/16(土) 18:34:35 仮面ライダー1号からWまでの全ライダー計27人が登場。 それぞれの世界はひとつとなり、崩壊を始める。, どこからかふらりと現れ、光写真館に居候するカメラマン、門矢士。 ID: +4Wi+v1MNR, 2020/07/05(日) 07:52:30 ID: 9vDp/fUqyM, 2020/10/30(金) 20:03:36 仮面ライダーディケイドとは、2009年1月25日から8月30日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜日午前8時~8時30分に放映されていた特撮テレビドラマ作品である。平成ライダー10作目。全31話。略称は「DCD」である事が多い。GACKTが主題歌を歌ったことでも知られている。, 東映特撮ニコニコおふぃしゃるより、2015年12月6日から2016年7月3日にかけて公式配信。 よって、スポニチ等の新聞紙面にも取り上げられるなど、注目を集めた。, ディケイド劇場版第三作、仮面ライダーディケイドと仮面ライダーW、二つの物語が同時に描かれる。 ディケイド放映中に脚本を降板した會川昇が脚本を担当している。 ジオウの世界(ジオウ #13 - 16,27 - 28,37 - 38,41-45,47-49) 士の職業. また先述通り2015年12月から2016年7月にかけて破壊されない公式動画の配信がされたため、現在は破壊者公認のものを視聴することをお勧めする。, 2020/03/17(火) 18:07:44 テレビ朝日「仮面ライダージオウ」番組公式サイト . ID: wBTqt3LjB+, 2020/11/04(水) 12:45:27 平成ライダー15人の力を結集するため、門矢士は世界を渡り歩く。 ドラマ・映画 バラエティ 音楽 アニメ・ヒーロー 報道・情報・ドキュメンタリー スポーツ 料理・旅・暮らし. 詳しくは「スーパーヒーロー大戦」の項を参照。, 平成ライダーと昭和ライダーの共演作品。 ID: vf0wX7j/dB, 2020/10/30(金) 20:42:40 検索. これまで、昭和ライダーと平成ライダーの共演はステージショー等では多々あったが、正式な映像化は初である。 ストーリー. ID: 9WK5VCxQ2A, https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%89, 推奨環境:Edge, Safari, Chrome, Firefox, Opera いずれかの最新版, 「ガチャ爆死した気分になれるカードゲーム」が地獄の光景 使用済みプリペイドカードが手札に溢れてうわあああ, 世界初「タガメを使用したクラフトジン」登場 フルーティーな“タガメのフェロモンの香り”が楽しめるお酒, 進化した「半グレ」その犯罪の残忍な手口とは?〈暗号化アプリを活用、高齢者からセクシー女優まで標的〉, 「1億円のGT-R」から「軽自動車」まで何でもアリ! 「イタルデザイン」の正体とは?. その一方でディケイドを憎み続けてきた鳴滝がゾル大佐となり、光栄次郎をスーパー死神博士に変化させてスーパーショッカーを結成、ネオ生命体の復活を企んでいた。, 正確にはディケイドが主人公ではなく、タイトルにも記されているように電王、ディエンドが主人公。超電王&ディケイドのお詫びなのか、電王勢が脇役の域を出ないという珍しい現象が起こっている。 2010年の5月から3週連続で公開された「超電王トリロジーシリーズ」のトリという大役を務めることとなった。 公式ホームページ(外部リンク), スーパー戦隊と仮面ライダーの共演作品。 あくまで宣伝用であり、かなりの超展開である。でもテレビドラマ版も超展開なので問題ない。 既に殆どのライダーを倒していた士の前に立ちはだかる小野寺ユウスケ/仮面ライダークウガ、一緒に旅をしてきた仲間として何もできないままでいた光夏海はキバーラの力を借り、仮面ライダーキバーラとなって士を止めようとする。 番組表. ID: pj5rYUr1bB, 2020/07/05(日) 03:08:17 例年通り毎週日曜日8:00より最新話を配信、無料視聴期間は72時間(水曜日8:00まで)となる。, 本作は先述通り、平成仮面ライダーシリーズ10作目にあたる。"decade"とは10年間、などという意味である。最大の特徴は「10年に一度のお祭り」とのコンセプトの元、これまで放映された平成ライダー+一部の昭和ライダーが登場するクロスオーバー作品であり、さまざまな世界を巡るという一種の旅番組でもある。ただし、作中の各世界は一部の作品を除き、「リ・イマジネーション(再創造)」と呼ばれる構想の下、オリジナルとは登場人物や世界観等の設定変更がされている。, 通常のライダーシリーズに比べ話数が少ないのは、スーパー戦隊シリーズと最終回の時期をずらし、玩具を売りたいという販売戦略のためである。これ以降のライダーシリーズは、9月開始の翌年8月終わりで1作品が放映されている。 なお2012年6月1日より、東映特撮ニコニコおふぃしゃるにおいて「ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ」が公式配信されている。毎週金曜17:30に2話ずつ配信で、公開後1週間は無料となっていた。 151格無しさん2020/10/07(水) 23:50:45.46ID:JvbpJlqA, 188格無しさん2020/10/09(金) 12:41:48.33ID:7JgtJlkU>>190, 189格無しさん2020/10/09(金) 12:45:49.60ID:nwzl7k/B, 190格無しさん2020/10/09(金) 13:27:26.91ID:aYSuEgc0, 191格無しさん2020/10/09(金) 14:28:38.12ID:nwzl7k/B>>198>>214, 197格無しさん2020/10/09(金) 16:37:41.27ID:aYSuEgc0, 225格無しさん2020/10/10(土) 00:23:54.18ID:jlXtERn3>>227, オーマジオウの0秒行動は時間軸遍在から取っているから、地の文に0秒って書いてあった系のクロトとは全然別の議論だと思う。, 227格無しさん2020/10/10(土) 00:44:35.82ID:H9lYoFBN, オーマジオウの因果律操作で宇宙外状態になるのは時空破壊の結果だから、空間耐性もないといけないんじゃない?あと対物限定なら自由な因果律操作だから宇宙破壊効かなかったら相手なら直接因果律操作で破壊できるんじゃなかろうか。現状大体初手で相打ちだからできてもほとんど無意味だけど, 270格無しさん2020/10/11(日) 20:07:28.58ID:zFRSMXDN>>275, そういや常磐ソウゴ、上で最終強化フォームだから過去フォームで受けた攻撃の耐性引き継げるんじゃないかって言われてたけど、耐性取れるだろうか?歴史改変は常磐ソウゴ自身にかかわる耐性だから大丈夫だろうけど、そこらへんが分らなかった, 275格無しさん2020/10/12(月) 01:36:14.03ID:7bjUFCC5>>276>>282, その他のフォームは別の変身デバイスも併用しているみたいだから、耐性面でも上位互換とするのは難しいかと, 276格無しさん2020/10/12(月) 01:50:15.82ID:izIqlDR+>>279, というかヤチマ・スーパーマンみたいに全能壁下負け無しじゃないから全能壁上は無理でしょ, 279格無しさん2020/10/12(月) 02:16:41.85ID:7bjUFCC5>>280, 280格無しさん2020/10/12(月) 02:24:37.80ID:izIqlDR+>>281, 281格無しさん2020/10/12(月) 02:29:47.45ID:izIqlDR+, チルノの議論だと壁上まで勝ち越し+常時全能1人でも倒せるなら良いらしいね。すまん。, 282格無しさん2020/10/12(月) 02:58:29.22ID:dFu58wrU, ありがとう。オーマジオウの変身ベルト(オーマジオウドライバー)に関しては、以前のジクウドライバーがオーマジオウドライバーに変化していく様子がハッキリ描かれてるから基本フォームの上位互換とはいえるな。, 全能の壁上云々については自分はよく分からない(三世寺夏彦の例だと、それまで時間無視には認められてなかったか裁定があやふやだった非時間無視による常時能力TKO勝ちが認められたことで常時全能殺しができるようになり「常時全能に1勝以上の戦績を上げて勝ち越している」で壁上入りしてるみたいね), 285格無しさん2020/10/12(月) 07:19:25.66ID:hED8vq8D, 287格無しさん2020/10/12(月) 13:10:13.24ID:0S2HQugk, で、オーマジオウは「全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)」を満たすので壁上入り問題なし, 294格無しさん2020/10/13(火) 14:24:41.20ID:AsuwgQot>>295>>296, 295格無しさん2020/10/13(火) 14:31:36.93ID:j34vjgoi>>298, 296格無しさん2020/10/13(火) 14:49:22.23ID:VOfQ7uHC>>298, 298格無しさん2020/10/13(火) 16:47:17.21ID:AsuwgQot>>299, 総悟の決断は、仮面ライダーの宇宙を多元化することだったと思います。簡単に言うと、ライダーに関するすべての状況は、ジオウが始まる前の時点まで巻き戻されました。, 299格無しさん2020/10/13(火) 16:52:59.58ID:VOfQ7uHC, 300格無しさん2020/10/13(火) 18:01:12.22ID:eZOmBtkt, 322格無しさん2020/10/14(水) 21:31:18.45ID:wcBX1eNN>>323, 323格無しさん2020/10/14(水) 21:43:16.71ID:0M6LefFO>>324, 324格無しさん2020/10/14(水) 21:48:00.92ID:wcBX1eNN>>325, 歴史改変耐性はもう取ってるから「存在自体が取って代わられる」で存在干渉にならんかなと思ったが無理か、仕方ない。まあ上の方のアシュヴィンに分け取れればいいなと思っただけなんだけど。, 325格無しさん2020/10/14(水) 22:24:15.61ID:0M6LefFO>>326, 326格無しさん2020/10/14(水) 22:41:05.64ID:wcBX1eNN, ジオウⅡが世界規模(単一宇宙規模)で時間を巻き戻したりしてるな。時間無視には効かないけど一応あった方が良いか。, 412格無しさん2020/10/19(月) 21:35:01.19ID:AHFaXnJO>>413, 413格無しさん2020/10/19(月) 21:44:41.76ID:5nv45IcJ, 414格無しさん2020/10/19(月) 21:57:33.15ID:PoTyHMWB>>415, 【戦法】因果律操作による直接破壊。倒せなかったら時空破壊→セパレートサージ、それでも無理ならディケイド召喚したり色々。, 415格無しさん2020/10/19(月) 23:36:15.82ID:UQFQPch2, 壁下から壁上に上がる場合の扱いがよくわからなかったが確かに全知じゃないなら別ルールかどうかすら判別できないか。戦法統一する。, 【戦法】因果律操作による直接攻撃→、セパレートサージ→相手が接近していればレイグリスターで分解・消滅、遠ければディケイドを召喚。, 416格無しさん2020/10/20(火) 00:21:13.32ID:oU1mtOeZ>>434, 単一宇宙×21規模の因果律操作+単一宇宙破壊耐久+時空破壊耐性+歴史改変耐性+0秒行動+その他諸々の耐性。前回の考察してくれた所から見ていく, 417格無しさん2020/10/20(火) 00:21:50.57ID:oU1mtOeZ, 418格無しさん2020/10/20(火) 00:25:18.47ID:oU1mtOeZ, 422格無しさん2020/10/20(火) 03:20:56.18ID:nQqSJyEt>>424>>428, 常時全能キャラは正確には「初手任意全能→その後は戦法通り」という手順を踏んでいるはずなので, 424格無しさん2020/10/20(火) 09:30:51.82ID:qO6GY7SI, 428格無しさん2020/10/20(火) 13:34:34.19ID:pldehkXX>>429, 429格無しさん2020/10/20(火) 13:48:21.74ID:oU1mtOeZ, 限定的な世界改変だと一手使わなくちゃいけないのか。任意全能だったら0手消費OKってどこで決まったルールなんだ?理屈としては限定的だろうと限度なかろうと全能防御剥ぐなら一手必要じゃと思ったんだが。, 430格無しさん2020/10/20(火) 13:54:21.32ID:oU1mtOeZ>>431, 431格無しさん2020/10/20(火) 17:49:40.02ID:hXNmWIh4>>433, 433格無しさん2020/10/20(火) 18:13:37.10ID:oU1mtOeZ>>435, 434格無しさん2020/10/20(火) 18:23:43.17ID:wG/IidKf>>438, 考察乙。宇宙外生存って宇宙生存兼ねないんだな、知らなかった。修正は以上といった手前アレだけど、5話で敵を拘束したまま宇宙まで運んでるので, あと岩谷の反射って追放攻撃にも通用するのか。その規模ないで放射型能力全反射できるならもっと上行かないの?(まあ反射出来ても出来なくても追放と追放で分けた後相手だけ時空移動で帰ってきて負けだけど), 常時全能が0秒因果律操作と扱い違うのはそもそも壁上のルール上因果律操作+全能耐性が想定されて無いからだと思う, 常時全能同士の考察はお互いに任意全能と全能防御を無効化して素のスペックで考察する。, 435格無しさん2020/10/20(火) 18:38:21.73ID:hXNmWIh4>>438, 437格無しさん2020/10/20(火) 18:58:20.25ID:UGGul9d9, 438格無しさん2020/10/20(火) 19:02:57.69ID:oU1mtOeZ>>443, 別に壁上の考察方法に文句があるわけじゃないんだ。ただ壁上では任意全能を0手扱いなら限定的な世界改変も0手扱いで統一した方がいいんじゃないかと思って。(個人的には壁上と壁下で常時能力の扱いも統一した方がいい気もするが、そうなったら再考察がとんでもない量になりそう), イフに対しては了解。ドリームに対しては概念存在みたいだから初手対物因果律操作が効かなくて睡眠負けだと判断した。, 443格無しさん2020/10/20(火) 19:52:29.82ID:wG/IidKf, なるほど、範囲内の物体を自由に操るだけだから概念存在に効かないのか。初手時空破壊だと他の所で負けになったりするだろうし難しいな。, 445格無しさん2020/10/20(火) 20:29:11.35ID:sz5Jvq57>>446, 446格無しさん2020/10/20(火) 20:42:54.21ID:oU1mtOeZ>>448, 448格無しさん2020/10/20(火) 20:59:48.39ID:sz5Jvq57>>451, 451格無しさん2020/10/20(火) 23:14:06.78ID:nQqSJyEt>>456, これを統一するとして、「1手目と常時能力が同速」に統一すると時間無視の壁周辺やわたし(エデン逆行)周辺の再考察量が半端ないことになり, 456格無しさん2020/10/21(水) 00:44:31.89ID:8v8/WK3Z, 457格無しさん2020/10/21(水) 01:43:34.01ID:6noNM6j8, 459格無しさん2020/10/21(水) 01:59:09.66ID:fWVEsb6N>>461, 現状のルールでは無時間行動+任意全能であれば常時能力扱いとなり、常に全能防御が付いている扱い, 461格無しさん2020/10/21(水) 02:53:05.51ID:EGZnbTrB>>462, 個人的な意見だけど限定的な世界改変も壁上と壁下で扱い変えればいいんじゃないかと思う。, 462格無しさん2020/10/21(水) 03:39:23.70ID:fWVEsb6N, 常時全能キャラは常時全能が認められた時点でどんなに弱くても全能の壁下にはならないルールだから, あとは因果律操作付きの別の攻撃(トリコの世界改変付き精神攻撃とか)の扱いどうするの?とかも問題になるだろうね, 463格無しさん2020/10/21(水) 10:06:33.56ID:7QHDc13R, とりあえず反対、今更全体を見直す労力もあるが、こういうのはツッコミ出すときりがない。0秒同士なのに手数っ何とか話にもなる、敵スレは単に広さで優劣決めてるし常時全能には必ずしも0秒は必要ないが、変わりに時間無視は0秒じゃないとかね。, 464格無しさん2020/10/21(水) 11:58:35.48ID:EGZnbTrB, ようは自由な世界改変、因果律操作、願望成就+0秒行動を常時全能の条件から外せという話に他ならないだろシンプルに, そもそも壁上=常時=時間無視も壁下常時>時間無視も>>456見る限り明確に決められたものという訳でも無さそうだし。, 変える労力がめんどいのはわかるがそれならそもそも最強議論スレに来なければいいと思う。現状ルールに整合性が取れてない状態になってるでしょこれ。, 465格無しさん2020/10/21(水) 12:10:44.00ID:EGZnbTrB, 466格無しさん2020/10/21(水) 12:15:59.06ID:6F7H6aAn>>473, 467格無しさん2020/10/21(水) 12:36:02.48ID:bVVZFykv, 468格無しさん2020/10/21(水) 12:44:03.60ID:7QHDc13R, 469格無しさん2020/10/21(水) 12:51:02.17ID:B3V0eWyd, 470格無しさん2020/10/21(水) 12:53:34.08ID:EarprcaW>>474, 471格無しさん2020/10/21(水) 12:58:09.03ID:6F7H6aAn, 472格無しさん2020/10/21(水) 13:01:32.84ID:B3V0eWyd, 「それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ」(三世寺夏彦、ヤチマ)は常時全能ではないので壁下, 473格無しさん2020/10/21(水) 13:03:33.21ID:EGZnbTrB>>476, 474格無しさん2020/10/21(水) 13:07:14.16ID:B3V0eWyd, 475格無しさん2020/10/21(水) 13:12:17.72ID:EarprcaW>>479, 476格無しさん2020/10/21(水) 13:23:31.08ID:6F7H6aAn>>478>>479>>490, 常時能力は常に発動している能力って意味なんだし、任意全能+時間無視もそもそも意識して全能を発動する以上は常時能力じゃなくないかとは思うが。, 全能の壁下壁上でルールを完全に分けてるなら、全能の壁上に上がる際は戦法も壁上合わせにしていいとも思うが。, 477格無しさん2020/10/21(水) 13:24:29.74ID:bVVZFykv, 478格無しさん2020/10/21(水) 13:33:01.91ID:bVVZFykv, その「壁上だからしょうがない」を改善するためにルール改正を提起してるんじゃないの。, 再考察が進まないのって大体が「どこから考察すればいいかわからない」のと「考察人不足」が原因なわけで, 479格無しさん2020/10/21(水) 13:38:09.26ID:EGZnbTrB, 482格無しさん2020/10/21(水) 13:52:27.54ID:EarprcaW, 490格無しさん2020/10/21(水) 14:47:44.92ID:7QHDc13R, 491格無しさん2020/10/21(水) 14:51:44.04ID:EGZnbTrB, 492格無しさん2020/10/21(水) 14:52:20.01ID:EGZnbTrB, 493格無しさん2020/10/21(水) 14:57:02.97ID:EGZnbTrB, 494格無しさん2020/10/21(水) 15:14:47.26ID:7QHDc13R, 495格無しさん2020/10/21(水) 15:35:32.31ID:EGZnbTrB, 496格無しさん2020/10/21(水) 16:34:36.01ID:yEskh/Bu>>499, 497格無しさん2020/10/21(水) 16:39:17.03ID:7QHDc13R>>499, 498格無しさん2020/10/21(水) 17:02:17.49ID:y9ktoqfd, 499格無しさん2020/10/21(水) 17:09:31.92ID:B3V0eWyd, 別に最強スレって参戦数を稼ぐことを目的としたスレではないわけだし、ルール改正でキャラが一時的にランキングから消えること自体は別にいいんじゃねえの, 全能防御にできるかできないかはキャラに依ると思うけど、基本的には無理、「因果律操作で身を守っている」みたいなキャラは全能防御扱い だと思う, 461格無しさん2019/08/28(水) 17:55:52.57ID:zDJiYSKM>>464, あと参戦するなら一旦平成ライダー作品とのつながり置いといてジオウ本編で作ったほうが速いし強さもそんなに変わらないと思う, 464格無しさん2019/08/28(水) 19:41:40.34ID:Rq8ui1ei>>473, 465格無しさん2019/08/28(水) 19:55:55.85ID:3zVBNWPr>>466>>467>>472, 466格無しさん2019/08/28(水) 20:26:16.65ID:g7qI2J1/, 467格無しさん2019/08/28(水) 20:32:11.16ID:Hnnu4GvL>>468>>484, 対物限定だし範囲も「周囲」に限られてるから全能にはならないけど、なんでもできる設定がある因果律操作あるんじゃん。, 468格無しさん2019/08/28(水) 20:39:38.76ID:3zVBNWPr, 469格無しさん2019/08/28(水) 20:44:07.40ID:A+OfAXM3, 472格無しさん2019/08/28(水) 21:54:29.23ID:X5/xG/9R, 473格無しさん2019/08/28(水) 21:56:02.52ID:7yRdXqWz>>474>>477, ルール上「過去現在未来の自分と自我を共有」ってのが条件だから「別時間との意識の共有」でそこまで取れるかが争点になるかなと, 474格無しさん2019/08/28(水) 22:15:27.44ID:Hnnu4GvL>>476, あらすじ読む限り、過去の時代や未来の時代にオーマジオウが登場しているみたいだから、「別の時間の自分」ってのは「過去現在未来の自分」に当てはまり、時間軸遍在は取れるんじゃないかな, 世界改変してるなら、オーマジオウが改変できる「周囲の物体」は改変した世界の大きさ相応にはなりそうだ, 476格無しさん2019/08/28(水) 23:19:38.31ID:X5/xG/9R>>478, あと、それだとただ単に未来の自分が現在に来た、過去の自分が現在に来たってだけだから時間軸偏在とはまた別物かと。, 477格無しさん2019/08/28(水) 23:41:53.60ID:A+OfAXM3>>478, 478格無しさん2019/08/29(木) 00:30:18.74ID:8tyJXW+5>>479, 「意識の並列化による感覚の共有」が原文だから自我の共有には当てはまるんじゃないかな?, 「別の時間軸」って言葉ならその説明であってるかもしれないけど「最強スレ的な時間軸遍在」のことなら「一本の時間軸の過去現在未来で自我共有」でいいはずだよ、ルールにあるし, 479格無しさん2019/08/29(木) 00:48:22.05ID:/SZ6kgNF>>480, 時間軸偏在の場合、過去現在未来の全てが必要になってくる訳だけど「別の時間」って表記だけだか。, それとは別にジオウの因果律は「周囲の物体」だけど新世界ENDって感じで、新しい世界作ってたし(もしかしたら時間の巻き戻し)だったから、仮にジオウの終わりが新しい世界を作ったなら単一宇宙規模になるかも。, 巻き戻しだとしても、その能力が因果律操作によるものなら単一宇宙規模の因果律操作取れるけどね。, 480格無しさん2019/08/29(木) 01:21:36.55ID:8tyJXW+5, 本人が使ったかどうかってのは公式サイトのキャラ説明でわざわざオーマジオウ(今まで本編で出てた方)とオーマジオウ(2019年常磐ソウゴ)で分けて後者の方に書いてあった設定だから問題なく使えてるって判断でいいかなと, 481格無しさん2019/08/29(木) 01:24:39.12ID:I+WFaltv, https://mobile.twitter.com/cron204/status/1170368035590307840.
ポケモンgo バトルリーグ チート 18,
八王子 万吉スペクター 歴代総長 8,
みくる 漢字 男 4,
有吉 お 食い初め 4,
ジャンプ ランジ Hiit 4,
極太毛糸 マフラー 何玉 38,
シャイニングフォース ネオ 最強装備 4,
ハイキュー 病院パロ Pixiv 小説 23,
テオ ドコモ デメリット 11,
ヒロアカ 外国人 反応 20,
医薬品 関税 かからない 23,
ローブレナ 副作用 ブログ 39,
ムサシ 効果測定 答え 2 29,
一 番 美しい''f1マシン 4,
Ark 工業炉 配置 9,
高島彩 髪 バッサリ 10,
藍白 小説 夫婦 5,
中学3年 音楽 テスト問題 5,
ハイキュー 白鳥沢 合宿 マネ 小説 占い ツクール 26,
赤穂 牡蠣 直売所 6,
Toto 配当金 平均 10,
つくば市 出産 祝い金 4,
Jt 株主優待 届いた 9,
就職氷河期 公務員試験 倍率 30,
うたわれるもの 偽りの仮面 Pc Rar 6,
乃木坂 兼任 メンバー 7,
ディズニープリンセス 曲 ランキング 6,
ビッグ 韓国ドラマ 最終回 24,
狩人 かっこいい 外国語 30,
韓国 エムカ 投票 5,
神様 の言うとおり弐 無料ダウンロード 31,
スポーツドリンク 薄める 割合 21,
たける こうじ 試合後 4,